金沢大学医薬保健学域薬学類・創薬科学類「くすりと健康プラザ」概要案内
 医療の現場における薬剤師の姿がよく見えない、と言われてきました。また、薬学部についても生命科学の発展や創薬における役割は理解できても、医療における貢献や社会的貢献はよく分からないとの指摘もありました。しかし、医薬分業が推進されて以来、1)調剤薬局での薬剤師の働き、2)病院でのチーム医療および治験での薬剤師の活躍、3)セルフメディケーションの推進に向けた薬剤師の働き、4)薬学部における医療薬学教育の充実、などの地道な活動を通して薬剤師や薬学部が社会にすこしずつ認知されるようになりました。

 薬剤師の社会的役割が益々重要になってきている背景を踏まえて、金沢大学は国立大学では先陣を切って特定非営利活動法人(NPO)「アカンサス薬局」を平成15年2月に開局しました。「アカンサス薬局」は、病気で悩んでおられる患者さんにとってくすりと健康の相談の場でもありたいと思っております。同時に、医療の現場において真に患者さんを守る薬剤師となる薬学部生や薬系大学院生の実務教育(インターン制度)のための研修薬局でもあります。さらに金沢大学薬学部では、一般市民が、気軽に出向いてくすりと健康に関する情報を得たり、相談できる交流の場として、この度、金沢大学薬学部附属「くすりと健康プラザ」を平成15年10月に「アカンサス薬局の2階に開設いたしました。「くすりと健康プラザ」は金沢大学薬学部が、くすりと健康に関する情報交換を通して市民コミュニケーションを図り、地域社会の健康福祉に貢献することを目的としています。


「くすりと健康プラザ」では、下記に示す活動を行います。
1) 一般市民、患者さんを対象に、適宜、健康・くすり・医療に関する公開セミナー等を開催し、相談等に応じます。
2) 薬剤師のためのリカレント教育講座の開催。
3) くすりに関する相談・質問をインターネット、電話、ファックス等で受け付けて、回答いたします。
4) くすりに関するあらゆる情報(安全性、効果、経済性等)を随時提供します。

くすりと健康プラザの目的
1) 一般市民が医療・くすりに関する高いレベルの情報を提供することによって、市民の医療知識が向上し、健康な質の高い長寿社会の実現に向け貢献します。
2) くすりに対する患者さんからの生の情報(予期せぬ副作用等)を戴いて、市販医薬品の最適用法用量や個人別用法の確立に寄与します。
3) くすりに対する質の高いデータ・ベースを構築し地域社会に提供することによって、薬学部、薬剤師の社会的認知の向上に努めます。
4) 「アカンサス薬局」の機能と協力して薬学部が地域社会に貢献し、信頼される薬学部となるよう努めます。
5) 一般市民だけでなく、薬剤師、医師、看護師、その他医療関連従事者の再教育、啓発活動の場としてご利用ください。